こんにちは。あゆ(@houriajewels)です。
こちらの記事でイスラム系の単語について解説しました(インシャアッラー・マッシャアッラー)

イスラムとは?ムスリムってどんな人たち?と疑問に思った方はこちらの本が読みやすくてオススメです。↓
![]() |
イスラムとは何か。 (Pen books) [ pen編集部 ] 価格:1,760円 |
![]() |
イスラム流 幸せな生き方 世界でいちばんシンプルな暮らし [ 常見藤代 ] 価格:1,650円 |
![]() |
価格:902円 |
▼目次
ハムドゥリッラー
「ハムドゥリッラー」はアラビア文字で「الحَمْدلله」と書きます。
「アルハムドゥリッラー」とも言ったりします。
「神に感謝を」という意味になります。
神様のおかげで大満足・感謝してます。と伝えたいときに。
食事をおわった際に「ごちそうさまでした」の意を込めて「ハムドゥリッラー」を使います。

「元気ですか?」

「最高の気分だよ、ハムドゥリッラー」
一番よく使われるのが、英語でいう「How are you?」→「Fine」の基本的な挨拶。
「Fiine」=「ハムドゥリッラー」です。

「海外一人旅はどうだった?」

「全の出来事にハムドゥリッラー、無事楽しめたよ〜」
このハムドゥリッラーは感謝。
旅先、海外で楽しめたのは、神様のおかげ。
良い人に出会えるのも、安全に楽しめるのも、直接的に相手に感謝する前に、まず神様に感謝します。
ビスミッラー
「ハムドゥリッラー」とセットで覚えておきたいのが、「ビスミッラー」
アラビア語表記で「بِسْمِ اللهِ الرَّحْمٰنِ الرَّحِيْمِ」と書きます。
実はもっと長くて、正式には「ビスミッラーヒ ッラフマーニ ッラヒーム」と読みます。
でもほとんどの人たちは「ビスミッラー」で完結しています。
直訳すると「神の名において」という意味。
「先の出来事は神によって決められている」という意を込めています。
物事の始まる前に唱える言葉です。
コーランでも一番最初に言うフレーズです。
食事を始める前「いただきます」の意を込めて「ビスミッラー」を使います。
しかしムスリムでは食べ物で犠牲になった動物や生産者に対してではなく、「神(アッラー)」に感謝するのが日本の「(命を)いただきます」と違う点であります。
なので動物性食品を使って身使わなくても、飲み物でも「ビスミッラー」をもちろん言います。
・Bismillah
「ビスミッラー」はシンプルでアルファベットだとほぼ「Bismillah」でみんな書いています。
もしかしたら他のスペルで書いている人もいるかもしれないけど。
なんと、特殊文字で、アラビア語書道で「ビスミッラー」が書けます。
﷽
↑これをコピーペーストしてください。
ムスリムでSNSのプロフィール欄に﷽を書いている人はよくいます。
![]() |
世界史劇場 イスラーム三國志 臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”で [ 神野正史 ] 価格:1,760円 |
![]() |
歴史図解中東とイスラーム世界が一気にわかる本/宮崎正勝【1000円以上送料無料】 価格:1,650円 |
コメント