こんにちは。あゆ(@houriajewels)です。
前回の投稿に引き続き、マレーシア・クアラルンプールにあるチャイナタウンのグルメを紹介。

前回の記事では、マレーシア独特のニョニャ料理を紹介しました。
クアラルンプールのグルメ・観光はこちらの本がおすすめ↓
![]() |
【中古】 クアラルンプール マレーシア(2017) タビトモ/JTBパブリッシング 【中古】afb 価格:200円 |
今回はそんなチャイナタウンに唯一ある中東料理・アラブ文化が堪能できるレストランを見つけました。
こんな中華系マックスのKL・チャイナタウンにひっそり隠れている中東料理レストランがあるのです。
Pasar Seni 駅が最寄り駅。
チャイナタウンのゲート(上記画像)をずーっと通って行き、チャイナタウンを出たらすぐ目の前にあります。
テラスでのお食事が可能で、オープンな雰囲気。
唯一中華系の街中にアラブビアンな雰囲気が漂っているので、比較的見つけやすいかと思います。
このレストランは幅広く中東料理を扱っており、多くのメニューはシリアやエジプト、トルコを中心としたアラブ・イスラム圏の食事が堪能できます。
シャワルマ・プレート(RM30)
焼いたチキンとポテト、野菜(トマト・きゅうり・ピクルス)、ガーリックソース添え。
ファラフェル・ロール (RM10)
ファラフェル(ひよこ豆とそら豆をペーストしたものを焼いたロール。
中東版コロッケです(ベジタリアン&ヴィーガン)。
トマト、レタス、ミントにレモンをかけたものに、タヒニソース(中東版ねりゴマペースト)&ヨーグルトソース添え。
アラビアパン(ピタパン)を巻いて食べます。
ファラフェルはネットでレトルトのものを購入することも可能です。
![]() |
価格:513円 |
ミックスグリルプレート (RM40)
グループ&団体対応のメニュー。
チキン&ラムのシシカバブ(ぶつ切りにした肉の串焼き料理)にアラビアパンとポテトフライ添え。
グリルハーフチキン(RM25)
レモン&スパイス&ガーリック&ハーブをマリネしたもの。
サフランライス (RM9)と食べるとよく合います。
ファットゥーシュ (RM16)
べジタリアン向けのヘルシー中東サラダ。
レタス&きゅうり&トマト&玉ねぎ&ガーリック&焼いたパンを混ぜてレモンジュースとオリーブオイル、オスをかけたサラダ。
私は大好きな中東の前菜。
ラム(羊肉)のフムスを注文しました。テラス席で優雅に食べられて素敵でした。
外で開放的に食事ができるのはかなり良いポイント。
店内もコーランらしきものが飾られていたり、アラビアンな写真があって雰囲気があります。
音楽もアラブポップが流れていて、中華街にいるとは思えませんでした。
このお店、気に入ってまたまた訪問。
そしてまたフムスを頼んでしまいました。
オイルがたっぷり、フムスもトロトロですっごく滑らかでした。
Arabesque Express
営業時間: 日曜〜木曜:13:00 – 23:00 金曜:14:30 – 23:00
住所: Jalan Petaling, Chnatown Kuala Lumpur
TEL: +60 3-2022 1795
コメント