こんにちは。あゆ(@houriajewels)です。
モロッコで節約一人旅。
お値段は抑えたいけど、ドミトリーのホステルみたいなのは絶対避けたいと思っていました。
モロッコ周遊・観光に関してはこちらの本がオススメです↓
![]() |
GENIC TRAVEL Vol.04 – Wander in MOROCCO / Aiai (Book) 【本】 価格:1,650円 |
![]() |
モロッコのバラ色の街マラケシュへ Marrakech Guide Book (旅のヒントbook) [ 宮本薫 ] 価格:1,980円 |
私は基本旅行の際に宿泊費を安く済ませて、カフェとかレストラン・他の移動費にお金をかけたいタイプ。
いつもドミトリーか安宿を選んでしまいます。
モロッコのドミトリーで数年前すごく嫌な思いをしたことがあったので、最近ではだいたい一人部屋のホテルを利用しています。
トイレ・シャワー共にプライベートで、朝食付きで、安くて一泊1000円ちょっとで利用できます。
ドミトリーで格安よりも、安めのリアドを利用しています。
今回は私がフェス(FES)という観光都市で利用したリアドのお話。
安宿で期待していなかったのですが、タクシーで新市街からメディナまで来たとき、電話したら迎えにきてくれました。
なぜかタクシー運転手とグルになっているのか、タクシー代がやはりローカルより多く
ちなみにフェスの新市街からメディナまで20dh。
多分ローカルだと10dh以下でいけます。
モロッコでは基本観光客はローカルより2倍チャージされます。
リアドについたものの、ウェルカムミントティーを出されました。
「これ、無料だからね!無料だよ!」となぜかしつこく言われ「ありがとうございます。」と何度も返しました。
リクエストしたわけじゃないんだけどな〜なんて思いつつも、ちびちび飲んでいました。
何も食べていなくお腹も空いていたので、さっさと夕飯を食べに外に出て行こうと思ったら引き止められ、「ねえ、ちょっと1分だけ待って!お勧めの安いお店があるから!!」と言われ待っていました。
なんか他のお客さんと話していて、1分どころか15分くらい待っていました(モロッコあるある)。
自分でプラプラ街歩きしながら適当に見つけて食べたいなんて思いつつも言われるがまま、ついていくことに。
「君を助けたいんだよ!」と何回も言われました。
テクテクと歩いていくともの凄く高いレストラン屋さんに連れて行かれました。
しかも夕飯時だというのにお客さんは0。
「君のために特別安い値段」のメニューを見せられたのですが、それでも通常のレストランの値段より二倍くらいはするお値段でした。
サラダとお茶も無料でついてくるよ、なんて言われたのですが、予算外。
しかもこんな高級レストランで一人ゴージャスなテーブルに座って食べるって悲しすぎます。
ワイワイ地元の安い屋台で人目を気にせずに食べたい。
正直店員さんもリアドのオーナーからキラキラした目で見つめられ後にもひけない状態でしたが、「ごめんなさい。フェスに到着したばかりだからまだ色々見たいし、また明日くるね」と適当に言って退散しました。
謝って、しかも罪悪感を感じながら旧市街を歩いていたら、偽ガイドに捕まりました。
しかもこの偽ガイドにもまたそのレストランに連れて行かれる羽目に。
多分そのレストランは色々な人に頼んで観光客をレストランに連れてきてもらい、そのガイドとかにはチップを渡している仕組みだと思います。
自分のビジネスのために私を騙そうとしていたんじゃないかと思うと、急にリアドのオーナーが信用できなくなり不安になりました。
鍵付きの一人部屋でしたが、基本貴重品や大事なものは全て自分の手元に持って観光しました。
リアドの外観。わかりにくいというか普通に家です。
フェスは小さい街で、そこのメディナで商売をしているリアドやレストランガイドは全員お互いのことを知っています。
だいたいそこで道を聞く時もリアドの名前ではなく、「〜さんの経営しているリアド」とオーナーの名前を言って聞いていました。
フェスで仲良くなった子も、この街で会う人はだいたいお互いの顔はもう知っている。
すれ違って挨拶はしなくても名前と顔はお互い認知していると言っていました。
リアドのお部屋なのですが、3泊で250DH、朝食付き。
しかしトイレがなかなか流れないのと、シャワーも水だったので、本当に風邪をひくかと思い、凍える思いをしました。
最初はお湯だったのですが、一定の時間になると急に水に変わります。
なので今更後にはひけない思いで、水シャワーを使っていました。
オーナーも「リアドはたくさんの人が泊まっていて皆シャワーを使っているからしょうがない。」とのこと。
毛布を何枚も重ねて寝ていました。
安宿だからここらへんは仕方ないです。
古い建物のせいか、鍵もなかなか開かなく、部屋を開けるのに毎回5分くらいかかっていました。
しかもWIFIもかなり悪かったです。
朝食は自分で探して食べたかったので、最初の2泊はスキップしましたが、最終日にはいただきました。
ムスメンとパウンドケーキとコーヒー。(希望によってはミントティー)
ジャムとバターもついてきます。
ここらへんはモロッコあるあるのメニュー。
可もなく不可もない感じです。
ただ朝食を食べるときにオーナーの奥さん?に両頬をキスされ「シスター。絶対にBooking.comで評価満点にしてね。レビューもいいことしか書かないで」と脅されました。
リアドに対する不満をつらつら述べたレビューでした。
安宿なんで仕方がありません。
スタッフのサービスというよりも個人的に一番辛かったのは、シャワーが突然水に変わることでした。
トイレの使い方も工夫が必要だったし、そういう細かいところの説明がないのも安宿ならでは。
勝手にチェックインしてお金払って、勝手にチェックアウトという単純作業。
価格に合っていると思うので、わざわざ悪い評価を書くつもりもありませんが、良い評価を残したいとは思えませんでした。
それでも物価が高い国行って高いホテルとまって良いサービスを受けるよりもこっちを選ぶので、私はモロッコのこういうところを含めて好きです。
ただあまりこういう国の旅行に慣れていない方は、ちゃんとしたリアドに泊まることをお勧めします。
コメント