ここんにちは。あゆ(@houriajewels)です。
先日モロッコ中部の都市 Fes (フェス)へ3泊4日一人旅へ行ってきました。
モロッコ周遊・観光に関してはこちらの本がオススメです↓
![]() |
GENIC TRAVEL Vol.04 – Wander in MOROCCO / Aiai (Book) 【本】 価格:1,650円 |
![]() |
モロッコのバラ色の街マラケシュへ Marrakech Guide Book (旅のヒントbook) [ 宮本薫 ] 価格:1,980円 |
私は普段はエッサウィラに住んでいます。
エッサウィラからフェスまでの行き方はこちらの記事から。

フェスのみを観光するのも良いと思っていたのですが、以前もフェスを訪れていたこともあったし、ただ他のみんなのように旧市街を散歩して、ショッピングエリアを開拓して…という定番のスタイルから少し外れてみたいという欲望がありました。
旅慣れしていないし、一人ということもあり不安でしたが、フェス市街を出て他の街を開拓してみることに。
事前にモロッコに住んでいるリトアニア人のモロッコ移住者に「フェスに行くなら近郊の村・Moulay Yacoub(ムーレイ・ヤコブ)がお勧め」と言われ、じゃあMoulay Yacoub(ムーレイ・ヤコブ)に行くことにしました。
しかし行き方もわかんないし情報も古いし、そもそもモロッコのネット情報なんて当たっていないことがほとんどなので、下調べは諦めて現地で適当に人に聞いてみることにしました。
案の定フェスのメディナで「ムーレイ・ヤコブ」と叫んでいたら、皆助けてくれました。
気付いたらムーレイ・ヤコブ行きのグランタクシーにモロッコ人にギュウギュウ詰めにされていました。
Moulay Yacoub(ムーレイ・ヤコブ)という単語だけ言って目的地に行けちゃうのがモロッコの凄いところです。
モロッコ人は優しく、大体の人は助けてくれるし、かまってくれます。
モロッコ人の助け合いの精神には本当に感謝だし、私がイスラム圏の国を好きな理由。
Moulay Yacoub(ムーレイ・ヤコブ)のグランタクシー乗り場
Moulay Yacoub(ムーレイ・ヤコブ)のGrand Taxi(グランタクシー)の乗り場はメディナを出たところにあります。
ちなみにグランタクシーとは乗用車に6人くらい乗って、市街の外まで移動できるシステム。
モロッコのタクシー事情に関してはこちらの記事に書きました。
Bab Boujloud
最初Bab Boujloudというフェスでいちばん有名で大きい門の前に行ったのですが、そこにグランタクシーなんてありませんでした。
タクシーというかツアーの客引きにあって300dhで往復で乗せて行ってあげると言われたのですが「私が探しているのはそういうお高いのじゃなくて、地元民が利用する、格安で行けるようなやつ。ただムーレイ・ヤコブにいければなんでも良い。」と駄々こねました。
向こうは必死でこれしかないんだよ、みたいに説得してきましたが、私が頑固だったので諦めてくれました。
そして私がどこにグランタクシーがあるのか周辺をうろうろしていると、ここのメディナをでて駅に向かえと教えてくれました。
感謝を述べて、メディナの近くにある駅に向かうことに。
ちなみにこの駅とはONCFが通っている新市街にあるやつではなく、メディナの近くにある地元民が利用するようなローカルな駅です。
Bab Boujloudの門を背にまっすぐ歩いて、メディナの門を出て右にずっと歩いていくと、この駅が見えます。
この駅前に様々な行き先のグランタクシーがあるので、自分の行き先を伝えます。
そしたらその行き先の車を案内してくれるので、6人に埋まるまであとは待つのみ。
Moulay Yacoub(ムーレイ・ヤコブ)までは一人10dh(120 円)です。
帰りも同じ金額。往復で20dhです。
グランタクシーは私以外全員モロッコ人しかいなく、しかもおばあちゃん・おじいちゃんばかり。
皆さんムーレイ・ヤコブ出身だそうで、フェスへは買い物に来ていたそうです。
モロッコ人から異様に優しい扱いを受けて、可愛がってもらえました。
フェスからムーレイヤコブまでは約40分くらい。
市街を出ると、一気に自然が増え山の中になりました。
こちらの記事ではムーレイヤコブの旅行記を書きました。↓
コメント