こんにちは。あゆ(@houriajewels)です。
マレーシアにはアラブ系の移民・観光客が多くいます。
マレーシアはイスラム教の国であり、多くのアラブ系・イスラム国の民族はVISAなしでマレーシアに入国できるます。
特に首都クアラルンプールで中東系のレストランは、アラブ人からも、地元民からも人気があります。
マレー系の屋台と比べると少々割高なお店が多いですが、それでも東京にある中東レストランに比べて、大分安い&種類も豊富です。
店内もラグジュアリーな作りになっているところが多く、特別なデートや会社のお食事会でも人気。
今回はクアラルンプールにある中東レストランでも最もリッチで規模の大きい「Sahara Tent(サハラ・テント)」というレストランを紹介します。
クアラルンプールのグルメはガイドブックにまとめられています。
![]() |
16 地球の歩き方 Plat クアラルンプール マラッカ [ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1,100円 |
クアラルンプールの六本木のような栄えている街Bukit Bintang(ブキ・ビンタン)にあります。
Bukit Bintang MRT 駅から出てすぐ、アインアラビアの近くにあります。
徒歩約1~2分ほどで着きます。
「Sahara Tent(サハラ・テント)」と堂々と書かれたラクダの絵付きの看板が目立っています。
このお店両隣にも中東系レストランがあります。
店内はすごくゴージャス。
アラブな雰囲気が漂っていました。
アラビアンウードのお香な匂いで、リラックスできる空間。
マレーシアの著名人たちも訪れていたそうですね。
トイレも大きくてリッチな雰囲気でした。
早速注文。友人二人といったので、シェアできるように。
アラブ人は大人数で食事をすることが多いので、あまり単品料理はないです。
おひとりさま向けではないので、何人かのグループで行くのがオススメ。
頼んだのは
🍆ムタバル(ナスのペースト):RM9
🥙ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ):RM12
🍗ラムのケバブサンド:RM21
🥖ホブス(アラビアのパン):RM2
☕️ターキッシュコーヒー:RM6.5
🍹アラビアン紅茶:RM4.5
合計:RM50(日本円で1200円ほど…)
二人でおなかいっぱい食べて、この価格は安すぎます。
量も多すぎて結局持ち帰りました。
良心的な価格で、味も一流レストランらしく、すごく美味しかったです。
今まで食べたことのない味ばかりで、良い異文化体験になりました。
大きいレストランなのでメニューもとても充実しています。
定番からマイナーなアラブ料理まで揃っています。
ベジタリアン・ノンベジタリアン向けにメニューも分かれて書いてあって気が利いています。
店内・テラス席でシーシャもできます。
ここにいるお客さんは大体料理を食べた後、飲み物+シーシャで長居。
店内にはシーシャがぎっしり並べてあるので適当に店員さんに、ほしいもの指差すとすぐ持ってきてくれます。
フレーバーも種類が豊富でミックスももちろん可能。
ちなみにシーシャは気に入ったら本体ごと買う方が、店に行くよりお得です。
![]() |
【送料無料】 水タバコ シーシャ フーカ Shisha Hookah セット 本格 本体 小型 水パイプ ナルギレ インテリア オブジェ おしゃれ Hilax 価格:4,980円 |
予約は必須ではなく、私もふらっと入りましたが、夜などの混雑時などは予約しておく方がベターだと思います。
尚、ケータリングサービスもあるのでネットで事前にメニューで決めて家や会社に持ってきてもらうのもアリ。
Uber Eatsでも対応していると思います。
実はこのお店チェーン店でBukit Bintang以外にも2店舗クアラルンプール内にあります。
AmpangとShah Alamにあります。
どちらもKL内では中心部ではないです。
電車で徒歩でもいける距離、アクセスの良さでいったらBukit Bintang店が一番良いかもです。
住所:41 & 43, Jalan Sultan Ismail Bukit Bintang 50250 Kuala Lumpur
TEL:03-2144 8310
メール:sales@saharatent.com
コメント